COMPANY
MESSAGE
弊社は1950 年の創業以来、様々なアセット(資産)のマネジメントに携わって参りました。弊社が独自の視点で取り扱うアセットは時代とともに変化し、その資産価値の最大化にチャレンジをしてまいりました。時代とともに対象は変わっても、その根底には、弊社の経営方針である、「社会に貢献する企業体」という思いが脈々と受け継がれております。
現在は、オフィスや住宅等の幅広い不動産を対象に、資産価値の最大化を図るリアルエステート事業と、ユニークな視点で投資家のみなさまに不動産コンサルティングを行う事業がメインとなっています。
リアルエステート事業では、エリアや形態の枠を取り払い、テナントのみなさまや将来の投資家のみなさまがこ満足いただけるような工夫や配慮を常に心がけ、資産価値の向上に努めております。例えば、鉄道の高架下の活用や、宿泊施設からその立地を活かした住宅へのコンバージョン、在宅需要に合わせた郊外型住居へのリノベーション等、従来の概念にとらわれない価値創造に努めております。
コンサルティング事業では、空き家の再生・活用という社会の課題について、事業を通じて投資家のみなさまとともに答えを見つけていくものとなっています。現状では約850 万件あるとされ、近い将来1,000万件を超えると予測されている空き家について、再建築不可物件や共有持ち分物件にフォーカスし、個々の物件に相応しい再活用の方法を投資家のみなさまと探し、実現いたします。
また、人生100年時代を見据えたライフスタイルに貢献するため、事業子会社「株式会社ハンドレッドイヤーズ」を通じて、例えば「 5-ALA(5-アミノレブリン酸)」成分を含有したサプリメントや化粧品など関連商品を海外に販売するヘルスケア事業をはじめ、国内外を問わず、あらゆる人々のライフスタイルに豊かさと安全・安心をお届けするサービス、商品を提供して参ります。
今後は、これらの事業を更に成長させていくとともに、新たな時代に向けた事業の展開に関しても検討を進めています。「社会に貢献する企業体」のポリシーのもと、グループ全社一丸となって新たなる分野への参入にも挑戦を続けてまいります。
INFORMATION
名称 | 株式会社 アジアゲートホールディングス |
---|---|
事業内容 | リアルエステート事業及び持株会社としてグループを統括する管理運営、投資事業等 |
電話番号 | 03-5572-7848(代表) |
所在地 | 〒107-6327 東京都港区赤坂五丁目3番1号 赤坂Bizタワ-27F |
設立 | 1950年8月 |
資本金 | 6,633,604,000円 |
役員 | 代表取締役社長 / 田野 大地(TANO,DAICHI) 取締役 / 齋藤 顕次(SAITO,KENJI) 社外取締役 / 伏見 泰治(FUSHIMI,YASUHARU) 社外取締役 / 埴原 茂幸(HAIBARA,SHIGEYUKI) 社外取締役 / 木多 秀夫(KITA,HIDEO) 社外取締役(監査等委員) / 山本 光一(YAMAMOTO,KOICHI) 社外取締役(監査等委員) / 藤本 一郎(FUJIMOTO,ICHIRO) 社外取締役(監査等委員) / 藤谷 彰男(FUJITANI,AKIO) |
GOVERNANCE
コーポレート・ガバナンスの充実に関する基本的な考え方
企業統治の体制
会社の機関の基本説明
当社は株主総会及び取締役の他、取締役会、監査等委員会、会計監査人を会社機関として置いております。
取締役会
第77期有価証券報告書提出日現在、取締役会は、取締役8名(うち社外取締役3名)で構成しており、原則毎月1回の定時取締役会と必要に応じて開催する臨時取締役会により、業務執行に係る重要な意思決定を行うとともに取締役の職務執行状況の監督を行います。更に、監視機能を高めるため、社外取締役6名を独立役員に指定しております。
監査等委員会
監査等委員会制度を採用しており、第77期有価証券報告書提出日現在、監査等委員会は監査等委員である取締役3名(うち社外取締役3名)で構成しており、各取締役の業務執行の適法性、妥当性を監査するとともに、日常業務の実態の把握に努めております。
弁護士・税理士等その他第三者の状況
顧問契約を締結している弁護士、税理士等の有識者より必要に応じて助言をいただいております。
内部統制システム
当社及び連結子会社において、組織・職務分掌規程、職務権限規程を含む各種規程類の整備等により、内部牽制が有効に機能する組織運営を行っております。被監査部門が関係法令を遵守しているか否かを審査する業務監査を中心に、会計監査及び組織・制度監査を実施しており、業務の効率的な運営に資するとともに内部統制システムの充実に努めております。
リスク管理体制の整備の状況
当社のリスク管理体制は、取締役会の下にリスク管理委員会を設置し、担当取締役を置いております。リスク管理委員会は、リスク管理規程に従って、リスク管理体制の構築と運営を行っております。
全役職員は、コンプライアンスの精神に則り、各種法令、規則等を遵守し、それぞれが自律的に行動することとしております。リスクが顕在化した際の危機管理に関しましては、危機管理体制を構築しております。この他、企業経営及び日常の業務に関して経営判断上の参考とするため、顧問弁護士より適宜、助言を受けております。
内部監査
当社の内部監査は、社長直轄の「監査部」を設けております。内部監査は、本社、子会社を監査対象にしております。監査に当たっては各部署の業務活動全般に関して、職務分掌、職務権限、社内諸規程やリスクマネジメント、コンプライアンス等の観点から監査を行っております。内部監査で問題点が指摘された場合には、被監査部門に改善の勧告を行うとともに、改善状況の確認のための実査を実施しております。
監査等委員監査
監査等委員は取締役会に出席し、更に常勤監査等委員は、取締役会のほか、その他の重要な会議にも出席し、業務、会計の状況調査、取締役の業務執行について監査しております。さらに監査等委員は、会計監査人と会合を開催し、監査方針、監査計画の確認、会計監査の実施状況等について意見交換、情報交換を行うことで、監査の実効性の向上に努めております。
会計監査
当社は監査法人アリアと監査契約を締結しております。なお、監査業務を執行する公認会計士の氏名及び監査業務に係る補助者の構成は以下のとおりです。
業務を執行した公認会計士の氏名:茂木 幸雄、山中 康之
監査業務に係る補助者の構成:公認会計士 3名・その他 5名
反社会的勢力に対する基本方針
当社グループは、暴力、威力と詐欺的手法を駆逐して経済的利益を追及する集団又は個人(いわゆる反社会的勢力)による被害を防止するために、次の基本方針を宣言します。
一 当社グループは、反社会的勢力との関係を一切持ちません。
二 当社グループは、反社会的勢力による被害を防止するために、警察・暴力追放運動推進センター・
弁護士等の外部専門機関と連携し、組織的かつ適正に対応します。
三 当社グループは、反社会的勢力による不当要求には一切応じず、毅然として法的対応を行います。
四 当社グループは、反社会的勢力への資金提供や裏取引を行いません。
五 当社グループは、反社会的勢力の不当要求に対応する役職員の安全を確保します。
HISTORY
- 1950.8
南野建設株式会社(現株式会社アジアゲートホールディングス)設立。
- 1995.6
日本証券業協会に株式を店頭公開。(コード番号 1783)
- 2004.12
日本証券業協会への店頭登録を取消し、㈱ジャスダック証券取引所(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に株式を上場。
- 2005.12
分社型新設分割により建設関連部門を子会社化し、持株会社体制へ移行。株式会社A.Cホールディングスに商号変更。
- 2006.1
株式会社A.Cファイナンス、株式会社A.Cインターナショナル、株式会社A.Cインベストメントを設立。
- 2006.2
有限会社広島紅葉カントリークラブ、株式会社シェイクスピアカントリークラブを設立。
- 2006.5
株式会社A.Cホールディングスを存続会社として株式会社A.Cインベストメントを吸収合併。
- 2006.8
株式会社米山水源カントリークラブの株式を取得、子会社化。
- 2007.6
株式会社A.Cインターナショナルによる姫路相生カントリークラブ営業開始。
- 2008.7
株式会社A.Cインターナショナルを存続会社として株式会社シェイクスピアカントリークラブ、株式会社米山水源カントリークラブおよび株式会社広島紅葉カントリークラブを吸収合併。
- 2009.2
株式会社A.Cホールディングスを存続会社として株式会社A.Cファイナンスを吸収合併。
- 2009.2
株式会社A.Cインターナショナルが株式会社ワシントンの株式を取得、子会社化。
- 2010.4
ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(スタンダード市場)(現東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場。
- 2011.10
株式会社A.Cインターナショナルを存続会社として株式会社姫路相生カントリークラブを吸収合併。
- 2013.7
東京証券取引所と大阪証券取引所の現物市場の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場。
- 2014.1
創進国際投資有限公司を設立。
- 2014.2
合同会社箱根山松苑の持分取得。リゾートホテル運営開始。
- 2015.4
株式会社A.Cホールディングスより『株式会社アジアゲートホールディングス』へ社名変更
- 2016.6
創進国際投資有限公司を通じて株式会社岩手ホテルアンドリゾートの発行済株式を共同投資により取得。スキーリゾート運営開始。
- 2017.4
株式会社宇田川(現株式会社SPACE HOSTEL)の株式を取得、「SPACE HOSTEL」運営開始。
- 2019.4
合同会社箱根山松苑を清算。
- 2019.5
創進国際投資有限公司を売却。スキーリゾート運営廃止。
- 2019.12
第1回無担保転換社債型新株予約権付社債を発行。
- 2019.12
「UNDER RAILWAY HOTEL AKIHABARA」開業。
- 2020.3
南野建設株式会社(連結子会社)の全株式を譲渡。建設事業廃止。
- 2020.4
株式会社AGNSアセットマネジメント(連結子会社)を設立。
- 2020.7
株式会社AGNSアセットマネジメントがNSグループから事業を譲受。
不動産コンサルティング事業開始。
- 2020.7
株式会社AGNSアセットマネジメントを株式会社NSアセットマネジメントに商号変更。
- 2021.1
「SPACE HOSTEL」運営終了。
- 2021.2
株式会社A.Cインターナショナル(連結子会社)の全株式を譲渡。
ゴルフ・リゾート事業廃止。
- 2021.10
NC MAX WORLD株式会社の株式49%を取得し、実質支配基準により連結子会社化。
- 2022.2
株式会社ハンドレッドイヤーズ(連結子会社)がヘルスケア事業を開始。
- 2022.2
NC MAX WORLD株式会社の残株式51%を取得し、完全子会社化。
- 2022.4
東京証券取引所スタンダード市場へ移行。
- 2022.6
株式会社ハンドレッドイヤーズ(連結子会社)がヘルスケア事業の強化のため、株式会社FAIRY FORESTの全株式を取得、子会社化。
ACCESS
株式会社 アジアゲートホールディングス
東京都港区赤坂五丁目3番1号 赤坂Bizタワ-27F